漁協組合・水産関係 |
![]() |
[★他のカテゴリ] [★サイトマップ] | [★ヘルプ] [★修正削除・パス再発行] [☆このカテゴリに新規登録] |
■新庄漁業協同組合 陸続き 鳥の巣釣り場(筏・養殖場) | |
□URL:https://www.sinjyo-gyokyou.com/ | |
![]() ![]() | |
□登録日or更新日:2021/04/01(Thu) 17:42 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 和歌山県田辺市にある新庄漁業協同組合の陸続き釣り場です。南紀白浜からも近く多種多様な魚種が釣れ、ベテランからファミリーまでみんなで楽しめます。筏は田辺湾の静かな奥まった場所に位置し、カキ養殖筏に面し、集魚効果も高く、また安全性にも優れた釣り筏です。地続きで設置された筏は営業時間内ご自由にご利用できます。屋根付き屋形が数基あり、雨の日や日差しの強い日中も快適に釣りが堪能出来ます。 |
■海と生きる…JF新潟漁連-新潟県漁業協同組合連合会 | |
□URL:http://www.van-rai.net/nigyoren/ | |
![]() ![]() | |
□登録日or更新日:2020/08/19(Wed) 07:31 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 新潟県内の漁業統合機関として新潟県漁業協同組合連合会(JF新潟漁連)があります。オイルショックや200海里時代の到来など幾多の危機を乗り越えて、県下漁協の指導機関として、また会員並びに漁業者の経営の改善・安定に資するために水産資源の回復、漁協の組織強化や就業者確保育成などの指導事業を始め、販売事業、購買事業などの業務を積極的に展開しています。 |
■水産多面的機能発揮対策情報サイト|ひとうみ.jp | |
□URL:https://www.hitoumi.jp/ | |
![]() ![]() | |
□登録日or更新日:2020/07/27(Mon) 07:57 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: ひとうみ.jpでは各地域で行われている水産業・漁村の多面的機能の取組を紹介すると共に、その内容をなるべく多くの皆さんに知って頂き、自分たちの地域の水産業・漁村を応援していただくための活動を続けております。こうした水産・漁村における水産物供給以外の様々な役割を「水産業・漁村の多面的機能」と呼んでいます。 |
■山梨県北部河川、釜無川・塩川の今をお伝えします!!峡北漁協 | |
□URL:http://kyohoku-gyokyo.com/ | |
![]() ![]() | |
□登録日or更新日:2019/07/06(Sat) 12:59 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 峡北漁協が管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報満載です。釜無川・塩川の両河川にアユの稚魚を放流、大アユが期待できそうです。また、ヤマメ・イワナの稚魚を放流しています。アクセスは新宿JR中央本線特急・約1時間30分。名古屋JR中央西線特急・約2時間、車をご利用の方は新宿中央自動車道・約1時間30分韮崎IC下車、名古屋中央自動車道・約3時間韮崎IC下車。 |
■養殖はつくり育てる漁業…三重県海水養魚協議会 | |
□URL:http://osakana-mie.com/ | |
![]() ![]() | |
□登録日or更新日:2019/06/04(Tue) 20:30 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 三重県の海は養殖が盛ん!!海は豊かな牧場…太平洋に面したきれいな海で養殖した魚達は元気いっぱいでスクスクと育ちます。「つくり育てる漁業」は、魚をある程度の大きさまで育てて広い海に放流するなどの増殖、食べる大きさまで人の手で育てる養殖があります。またホームページでは魚のおろし方やお魚料理、そしてバーチャル魚ゲームなども紹介しております。 |
■釣行するならイワナ、ヤマメ、ニジマスの梓川(長野県松本市) | |
□URL:http://www.mhata-sci.jp/gyogyou/ | |
![]() | |
□登録日or更新日:2018/11/01(Thu) 09:58 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 長野県松本市にある波田漁業協同組合は、梓川 黒川合流点〜梓橋(県道316号線)までの島々谷川を除く本支流を主管轄(黒川合流点より梓川上流と島々谷川は管轄別途)、また釣り禁止区域は松本市安曇の梓川頭首工から上下流150mとなっておりますのでご注意ください。対象魚としてはウグイ・カジカ・ニジマス・ヤマメ・イワナ…等が豊富です。尚、組合員による梓川・黒川エリアへのパトロールも実施中。 |
■アユ釣りは山形県鶴岡市の赤川漁業協同組合 | |
□URL:http://www.akagawa-fish.or.jp/ | |
![]() | |
□登録日or更新日:2018/07/20(Fri) 14:24 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 今年の放流状況は例年通りで、天然アユの遡上は例年より少ない状態です。オトリアユはアユ病気防止上の目的で県内で販売もしくは釣ったアユをご使用ください。アユ以外にもイワナ・ヤマメ・ニジマスも好調です。また携帯電話からも赤川の情況が閲覧できます。上流にはダムが3箇所あり、ふいに増水する事があります。釣り人の皆様からも常に水位の変動には注意して頂き、安全な釣りを楽しんで頂きたいと思います。 |
■鮎釣りのメッカ…新潟県東蒲原郡 阿賀野川漁業協同組合 | |
□URL:http://www.aganogawa.jp/ | |
![]() | |
□登録日or更新日:2018/06/30(Sat) 18:31 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 阿賀野川は、新潟・福島・群馬の3県にまたがり、源流は栃木・福島県境の荒海山上流の福島県側であり、阿賀川と呼ばれ、新潟県側より阿賀野川と呼ばれています。鮎釣りはやっぱり阿賀野川水系で鮎以外でもコイ・フナ・ニジマス・イワナ・ヤマメ・カジカ・ウグイなど魚種は豊富。阿賀野川は日本一の大河として、鮎釣りに、渓流釣りに、そこには大物が待っている。出会えるのは…。 |
■魚好き、釣り好きには最適地!福井県丹生郡…越前町漁業協同組合 | |
□URL:http://www.echizen-fish.jp/ | |
![]() | |
□登録日or更新日:2018/06/30(Sat) 18:29 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 越前町は、漁業と共に栄えてきた漁師の町です。越前カニをはじめ、越前カレイ、ホタルイカ、ブリ、アジ、マダイ、ヒラメ、マグロ等、またイカ釣りやマダイ釣りの釣り船等…港にはいろんな漁船が並んでいます。越前町で生まれ育った漁師から様々な情報や釣り船の話題、越前町漁業協同組合からの楽しいイベント情報などをお届けしたいと思います。 |
■都市と漁村をつなぐ…三重県尾鷲市早田(はいだ)漁師塾 | |
□URL:http://www.owase.com/haida-ryoshi-juku/ | |
![]() | |
□登録日or更新日:2018/06/26(Tue) 09:24 □修正削除・パス再発行 □Fiリサー管理人に通知 |
□Contents: 早田漁師塾は、三重県尾鷲市早田町で出来る漁業の実習・座学はもちろんのこと、漁村に住み込むことで漁村の雰囲気も学べる塾です。早田町は尾鷲市沿岸リアス式海岸の湾奥にあります。黒潮の流れる豊かな海を背景に、大型定置網、小型定置網、イセエビ刺し網漁など漁業の町として栄えてきましたが現在は担い手が減少し、困っています。海好きや釣り好きの方…ぜひこの機会に思い切って漁業で頑張ってみませんか。 |